Nexus 7購入。

公式
之までも色々とタブレット端末を購入しては投げ捨ててる身ですが、Androidタブレットの大本命が日本発売と言う事で速攻で購入してみました。
 
過去にもSmartPad(2010年6月)原道 N50(2011年12月)やGALAXY S2 LTE(2012年8月)とまぁ、色々と買い込んでみたものでしたが、今回はどうなる事やら。
*更に言えば、iPodTouchとiPad(初代)も購入しているので、すっかりタッチパット端末マニアですな。
 
スペックはGoogle発表当時の記事を参照。
実際使ってみての評価はわざわざ書き直すのもめんどくさいので下記のチャットのログから参照。
> 15:03 (Kza_Axer) ネクサス7いじった。
> 15:04 (Kza_Axer) メディアスロットはない。
> 15:04 (Kza_Axer) PCとネクサスをUSBケーブルで直結すれば外部ストレージ扱いで普通にファイルコピーできる。
> 15:06 (Kza_Axer) 動作はGALAXY S2 LTE(1.5GHz Dual)よりも軽快。単にハード性能が上なのか、電話機能が無い為なのか、Android2.3と4.1の違いかは不明。
> 15:08 (Kza_Axer) 画面解像度も、初代iPadよりも画面サイズ小さくて解像度が大きいために詳細感ある。
> 15:11 (Kza_Axer) 大きさはほぼ青年コミック同等なので、ポケットに入ることは入るけどそれで移動するのは常識的ではない。
> 15:13 (Kza_Axer) ハード的には値段を考えても文句の付けようのないモノじゃないかなぁ。
> 15:14 (Kza_Axer) とりあえず、7インチタブでこれ以外に手を出す理由がない位には欠点がない。電池の持ちだけは知らんが。
> 15:16 (Kza_Axer) あとはまぁ、ポケットに入れて移動することを重視してiPodTouchにするか、鞄のサブポケットに入れること前提でネクサス7にするか、見開き&図版を閲覧することを重視してiPadにするかは個人の好みと用途次第でしょ。
> 15:20 (Kza_Axer) 7インチでも10インチでも結局鞄を使うことになるけど、モノの存在感がPS3のソフト1パケ分と電撃プレイステーション(雑誌)位に違うのでだいぶ感覚は違い有。
> 15:21 (Kza_Axer) そんなところかなぁ。
とまぁ、Androidタブレット製品としては非の打ち所がない出来です。
SDメディアに対応していないのは欠点と言えるかも知れないけど、PCとUSB接続すれば良いだけだしなぁ。
容量自体は16GBもあるし。
 
今回、ネクサス7が7インチタブの大本命に入ったことで、
3.5〜4.0インチ(小型サイズ優先)→第4世代iPod Touch or 第5世代iPod Touch or iPhone
4.0〜4.7インチ(ポケットで持ち運べる限界サイズ)→GALAXY S2〜GALAXY NEXUS白ロム
7インチ(鞄で運ぶ/移動中に操作する)→ネクサス7
10インチ(鞄で運ぶ/机で操作する)→iPad
と、各種用途から逆算してハードウェアを検討すれば良いだけになったのは、とうとうここまで来た(安定した)かって思うところがチトあったりします。
 
いや、最初に自炊したのがファイルのタイムスタンプ見る限り1997年なので、丁度15年くらい前から本の電子化を夢想していたことになりますが、当時はホントに妄想以外の何物でも無かったしなぁ。(自炊という意味の)モバイル電子書籍
 
当時のノートPCは重くて嵩張ってとても移動中に使えたものじゃないし、W-Zero3も画面解像度が荒い&画像ファイルの解像度を上げるとフリーズレベルで動作が重くなるシロモノで、コミケなどでやっとの事で使っていた記憶があるのですが、2010になってiPadと言う形でいきなり完成形が目の前に出てきて目が点になった覚えがあります。
デスクトップ用の解像度で自炊したファイルをそのまま放り込んで再生できるモバイル端末なんて、存在してなかったものなぁ。