Kindleの日本取扱い開始

とうとう取扱開始。初期の書籍数は5万冊だって。
 
A:通常液晶盤(所謂タブレット型)が解像度高いのと低いの。
B:E-Ink版が3G対応しているのとしてないの。
の4タイプ。
 
A:を検討するヒトは、自分がどれだけAmazonに依存しているのかと、自炊ファイルメインで行くのか購入した電子書籍をメインで見るのかによって、Nexus7とどちらを選ぶのかが正しいと思います。
ぶっちやけ、汎用性ならNexus7だよね…。
KindleRoot取ればNexus7と同じことできるけど、ならわざわざ改造しなくてもNexus7買えば良いわけで。
まぁ、逆にAmazon内で完結するぶんにはKindleはホント解り安いので、あまり細かく考えずに電子書籍を読みたいと言う人(大部分の一般人はこっちの範疇に入ると思う)ならKindleの方か。
 
B:は…ぶっちゃけ活字ジャンキー以外は手を出さない方が。としか言いようが。
E-Ink黎明期ならともかく、すっかりiPhoneiPadの動作速度が普通(常識)の認識に落ち着いたタブレット市場でE-Inkの描画速度のアレっぷりはフォローのしようがありません。
ただ、逆に文字を読むにはあまり動作速度は気にすることないし、液晶よりも文字は読みやすいし(漫画は…)、弱点の暗いところで読めないという点もバックライト搭載で解決しているし、活字を読むことだけに関しては特化しているんですよね。
3G無料にときめく人は多いと思いますが、ぶっちゃけ100kbps制限並みの速度しか出ないし、E-Inkでweb閲覧とかあり得ないから。可能不可能ってことなら可能だけど、出張の時に自転車で移動するみたいな話だから。
Wikipediaとか読む用についているもんだと思う>3G
 
しかし、コレが発売になると完全にkoboェ…になるだろうなぁ。
楽天、koboを楽天カードのプレミアム会員に対しプレゼントとして突然郵送 ネット騒然
楽天koboって最近どう?
↑この迷走っぷりだよ。
Amazonが乗り出してくること自体はビジネス構想の段階から解りきっていたことだろうに。Amazon側が計画前倒ししてきたわけでもないってのに。